魚焼きグリル庫内の掃除

魚焼きグリル庫内掃除方法についてご紹介します。グリル内部は、手も届きにくく、泡でゴシゴシ洗うこともできないので、掃除しにくいですね。この部分は正直言うと汚れてもしょうがない部分でしょう。完璧にきれいにしようとは思わず、匂いがとれればいいぐらいに考えましょう。掃除したことによってグリル機能自体が壊れてしまっては元も子もありません。

グリル庫内の掃除

準備するもの

①油に強い洗剤、お皿洗い用洗剤でもOK
 おすすめはセスキ炭酸ソーダ水
 作り方はコチラ

②キッチンペーパー
③メラミンスポンジ

手順

グリルをコンロから取り外します。少し上に持ち上げると簡単に取れます。

グリル掃除

グリル内部の汚れは、魚など焼いたときに飛び散った油や破片が付着し、それが何度も加熱されることでこびりついてしまったものです。

魚焼きグリルの掃除

まずはざっくりとゴミを取り除きます。

油汚れに活躍するのはセスキ炭酸ソーダ水です。セスキは安全洗剤と言われ体に害はありません。セスキがない場合は、重曹や台所中性洗剤を薄めて使ってください。

洗剤をキッチンペーパ―に染み込ませてから、グリル内部に貼り付けていきます。加熱ヒーターなどがある部分にはつかないよう気をつけましょう。

魚グリル掃除

少し上級技になるとお湯で濡らしたタオルを庫内にいれてスチーム状態にし、油が浮きやすい状態を作っていきます。

30分ぐらいそのままで待ち、油が緩んできたのが感じられたら、掃除を開始しましょう。

キッチンペーパーを剥がし、ボロ布でおおまかに汚れを拭き取ります。怪我をしないようゴム手袋をしてやりましょう。庫内は暗くて見にくいのでヘッドライトをつけるのもおすすめです。

残ったこびり付き汚れは、セスキ炭酸水を少し含ませたメラミンスポンジでこすって落とします。

グリル庫内掃除

メラミンスポンジは汚れがつくとボロボロ崩れてきます。崩れだすと掃除がしにくくなります。そうなったら交換しましょう!一般的な“スポンジ”と違い、汚れたら捨てると考えてください。

メラミンスポンジ

グリル内部は手が届きにくくやりにくいですね。出来る範囲であきらめるのも肝心です!

でも、やっぱり庫内をきれいにキープしたい方は・・・

使う度にまめに拭き掃除

をすれば、きれいが保てます。